アメリカン・エキスプレス、15カ所のラウンジが利用対象外に!

仙台・高松・岡山などが対象外に!

クレジットカードの「アメリカン・エキスプレス」が、一部のカードで利用できる空港のラウンジサービスについて、対象施設を改定するコトを発表しました。

ひとまず、詳細はこんな感じ。

  • 実施日|2025年6月1日~
  • 対象カード|
    • アメリカン・エキスプレス・グリーンカード
    • アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード/ゴールドプリファードカード
    • プラチナカード
    • アメリカン・エキスプレス・スカイトラベラーカード/スカイトラベラー・プレミアカード
    • ヒルトン・オナーズアメリカン・エキスプレスカード/プレミアムカード
    • Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード/プレミアムカード
    • ANAアメリカン・エキスプレス・カード/ゴールドカード/プレミアムカード
    • デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード/ゴールドカード
    • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーンカード/ゴールドカード/プラチナカード
    • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・コーポレートカード/プラチナ・コーポレートカード
    • アメリカン・エキスプレス・JR東海エクスプレス・ゴールド・コーポレートカード/プラチナ・コーポレートカード
  • 対象外になる空港ラウンジ
    • 北海道…函館空港
    • 東北…青森空港・秋田空港・仙台国際空港
    • 北陸…新潟空港・富山空港・小松空港
    • 中国…岡山空港・米子空港・山口宇部空港
    • 四国…高松空港・松山空港・徳島空港
    • 九州…北九州空港・大分空港

別途、通常の料金を支払えば、(当たり前ですが)利用は可能ですが、クレジットカードによるラウンジの無料利用は、これらの空港のラウンジでは不可と言うコトになります。

利用可能は14の空港のみに

ちょっと対象外になる空港が多すぎて、寧ろ、どこが利用できるの?と言うレベル。

2025年6月1日以降も、アメリカン・エキスプレスによる無料で空港ラウンジが利用できるのは、以下の空港ラウンジ。

  • 北海道…新千歳空港
  • 東北…なし
  • 関東…羽田空港(第1・第2・第3ターミナル)・成田国際空港(第1・第2ターミナル)
  • 中部…中部国際空港
  • 北陸…なし
  • 関西…伊丹空港・関西国際空港・神戸空港
  • 中国…広島空港
  • 四国…なし
  • 九州…福岡空港・長崎空港・熊本空港・鹿児島空港・那覇空港
  • 海外…ハワイ(ダニエル・K・イノウエ国際空港)

と言う感じになり、一気に少なくなる印象。

東北地方は仙台ですら利用不可ですし、四国も全滅。
北海道は新千歳だけが生き残り、中国地方も、広島だけが辛うじて生き残ったと言う状態。

まぁ…
国内線でラウンジって、そこまで長居する訳でもないケースが多いでしょうが…

それにしても、減らし過ぎのようにも。

無料で持てるクレジットカードだったり、年会費の安いゴールドカードとかならば、まだ分かりますが、プラチナカードですら対象外と言うのは、なぜ…?と言う感じ。

しかも、別にいきなり利用が増えたと言う気もしませんし、長い間、ゴールドカードでの空港ラウンジ利用サービスと言うのは行われて来ていたので、理由もはっきり分からない感じです。

他社も追随するのかどうか…

ここで気になるのは、他社が追随してくるかどうか。

特に、アメリカン・エキスプレスの場合、他社カードを持っている人の割合も高いでしょうから、単体であれば、そこまで影響はないのかな?と言う気はしますが、他社がこの動きに追随してくるとなると、話は別になります。

今のところ、「プライオリティパス」については、セゾンカード系以外はほぼ似た形に収まりましたが、空港ラウンジについては、動きがない感じ。

他社がこの動きに乗らないコトを願うばかりです。

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.