スカイチーム離脱、スターアライアンスへ…
イタリアの「ITAエアウェイズ」が、2025年4月30日までに「スカイチーム」からの離脱を正式に発表しました。
それに伴い、現在、「ITAエアウェイズ」と「スカイチーム」加盟航空会社が締結しているマイレージに関する契約については、今後、変更される可能性があるとのコト。
今後の具体的なスケジュールとして発表になっているのは、現状、こんな感じ。
- 2025年2月3日|ITAエアウェイズとルフトハンザグループのマイレージの提携開始
- 2025年3月30日
- ルフトハンザグループとのコードシェアスタート(予約受付は2月25日から)
- フランクフルトならびにミュンヘンの発着ターミナル
- ルフトハンザグループとラウンジの相互利用開始
- 欧州域内でルフトハンザグループとの運航スケジュール調整を実施
- 2025年4月30日(予定)|スカイチームから離脱
- 2026年上半期|スターアライアンスに加盟
かなり進むスピードが速い感じで、トントンと進んでいますが、それだけルフトハンザグループとしても「ITAエアウェイズ」が持つ市場を取り込もうとする表れでしょうか。
迷走していたけれど、これで落ち着きそう
「スカイチーム」からの離脱。
まぁ、これ自体は分かっていたコト。
アリタリアから「ITAエアウェイズ」になり、約3年半の在籍と言うコトになります。
これからは「スターアライアンス」への加盟に向けて動く訳ですが、もちろん、発端は「ITAエアウェイズ」の経営難とルフトハンザグループによる資本参加・経営支援。
決まってからは、ホントにスピード感を持った動きですが、決まるまではかなり長かった感じ。
ただやっぱり動きを見ると迷走した感じはしてしまう。
アリタリアーイタリア航空の運航終了からのITAエアウェイズ発足。
同時に「スカイチーム」からの離脱。
短時間での「スカイチーム」への加盟。
そしてルフトハンザグループによる経営再建。
で、今回、「スカイチーム」からの離脱。
もうこう書くと、良く分からないぐらいの右往左往感がありますね。
でも、これでじっくりと再スタートが切れるのかな?と言う感じではありますし、ANAによるミラノ線の運航も始まったので、今後、提携がより進化して行くと思うので、楽しみにはなりますね。
Miles & Moreってどう?
ところで…ですが、本題からは少しずれますが、ルフトハンザグループの「Miles & More」。
スターアライアンスとしては絶大な大きさを持つマイレージプログラムだと思うし、それを利用している航空会社も多い訳ですが、なぜか日本であまり話にならないのは、何故なのやら。
あまり話題にはならないですが、提携航空会社はこんな感じ。
- スターアライアンス加盟航空会社
- ルフトハンザグループ
- エアードロミティ
- ディスカバーエアラインズ
- ユーロウィングス
- エアーアスタナ
- エアーマルタ
- キャセイパシフィック航空(ワンワールド)
- LATAM
- ルクスエアー
- オリンピック航空
- SAS
独自の提携先としては、やはりアジア圏は手薄なんですよね。
キャセイぐらいで。
まぁ、スタアラ加盟航空会社も多いので仕方ないと言えば仕方ない。
でも、スタアラ加盟航空会社+キャセイ。
独自の提携先が少なくても、十分か、それだけあれば…
ただやっぱり日本にいるとANAの方が便利ですよね、きっと。
一応、「Miles & More」も提携クレジットカードとかはあるんですけれどもね…
コメントを残す