中国東方航空、成田~ハルビン線開設!トリプルトラックに!

週4往復でハルビン線開設!

中国航空業界大手の「中国東方航空」が、2024年12月28日から成田~ハルビン線を週4往復で開設するコトを発表しました。

ひとまず、具体的な運航スケジュールは、こんな感じ。

中国東方航空|成田~ハルビン線運航スケジュール
  • MU9844 成田13:00→ハルビン15:15|月・火・木・土曜運航
  • MU9843 ハルビン08:10→成田12:00|月・火・木・土曜運航

ひとまず週4往復での運航になっていますが、2025年1月15日~2月18日は、1日1往復での運航になるコトが、発表済み。
使用機材は、エアバスA320型機の予定。

成田~ハルビン線は、この他にLCCの「スプリング・ジャパン」と、「中国南方航空」が運航していますが、成田発06:00と驚異の早朝出発である「スプリング・ジャパン」とはあまり被りませんが、「中国南方航空」とは、運航スケジュールがもろ被りと言う感じで、その差がたった10分…

成田発着線はこれで7路線に!

折角ならば、もうちょっと発着時間をばらけさせて欲しい感じもしますが、発着時間が被っても利用が多いと読んだのでしょう。

「中国東方航空」は、中国3大航空会社の1つ。

これで成田発着の路線が、

  • 上海(浦東)|羽田便もアリ
  • 西安
  • 武漢
  • 南京
  • 昆明
  • 青島

と今回のハルビンで、7路線に拡大する感じ。

羽田だと北京(大興)線がありますが、成田からは北京線がないので、次は北京かな?なんて思っていたのですが、ハルビン。

まぁ、中国東北部の路線もないので、アリですかね。

中国と言えば、日本パスポートのビザ免除が解禁になったばかり。

安い運賃の航空券も戻って来ている感じがしますし、今後、経由にせよ中国旅行にせよ、地味に盛り上がってくるのかな?と思いつつ、現状は、全然、その気運が感じられませんけれどもね。

まぁ、さすがにノービザからスグに中国旅行熱が高まるとは思えないですし、いろいろと両国間では問題もある。
さらに国民感情もありますしね。

でも近くて行きやすい国ではあるので、航空路線網がまた充実し始めたら、フラッと中国と言うのも、アリでしょうか。

日系も中国路線拡大に舵を切るかどうか…

それにしても…
中国系の航空会社も、韓国に負けず劣らずで、どんどん日本路線を出している感じがしますね。

日系航空会社が優れていると言うつもりもないですが、もうちょっと充実させて欲しい気もします。

もちろん、政治的なリスクもあるので、過度に傾斜する必要もないとは思うけれども、機会損失をしているようにも。

ただJALとかも中国線だけは、全然、コロナ禍以後、回復していないみたいですし、なかなか踏み切れないんでしょうね。

でもとりあえず、あまり中国系の航空会社に搭乗歴がないので、いろいろと乗り比べてみたいなぁ…とも(単に、トランジットでもライター没収されると言うのが、その原因ですが)。

実は、中国東方航空も搭乗歴がないんですよね…
中国南方と中国国際航空はあるのですが。
上海か昆明経由でどっか行けるかな…

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください