JR神戸線・奈良線でもうれしート導入へ!
「JR西日本」がおおさか東・大和路線で導入している有料座席サービスの「うれしート」が、2024年10月5日から運用線区を拡大させるコトを発表しました。
新たに運用がスタートするのは、以下の路線。
- JR神戸線|網干・姫路→大阪|平日朝4本
- 奈良線|奈良→京都|平日朝3本
またこの他に大和路線(JR難波→奈良)の平日夕方に5本、おおさか東・大和路線の直通快速(大阪→奈良)も平日夕方に4本と土休日の午前・午後に4本が設定されるコトに。
ひとまず設定される列車の主な発着時刻は以下の通り。
- JR神戸線
- 快速202号 姫路06:32→明石07:25→三ノ宮07:52→大阪08:20
- 快速204号 網干06:38→明石07:45→三ノ宮08:11→大阪08:40
- 快速206号 網干06:57→明石08:05→三ノ宮08:30→大阪08:58
- 快速208号 網干07:15→明石08:23→三ノ宮08:44→大阪09:12
- 奈良線
- 区間快速2号 奈良06:29→城陽07:01→宇治07:10→京都07:27
- 区間快速4号 奈良06:54→城陽07:27→宇治07:36→京都07:53
- 快速52号 奈良07:26→城陽07:51→宇治08:00→京都08:17
- 大和路線
- 快速202号 JR難波17:32→天王寺17:40→王寺17:59→奈良18:17
- 快速204号 JR難波18:03→天王寺18:10→王寺18:29→奈良18:47
- 快速206号 JR難波19:03→天王寺19:10→王寺19:30→奈良19:47
- 快速208号 JR難波19:33→天王寺19:37→王寺20:00→奈良20:18
- 快速210号 JR難波20:15→天王寺20:26→王寺20:46→奈良21:03
- おおさか東・大和路線|平日
- 直通快速50号 大阪17:35→放出17:56→王寺18:20→奈良18:36
- 直通快速52号 大阪18:35→放出18:56→王寺19:20→奈良19:36
- 直通快速54号 大阪19:35→放出19:56→王寺20:20→奈良20:36
- 直通快速56号 大阪20:35→放出20:56→王寺21:20→奈良21:36
- おおさか東・大和路線|土休日
- 直通快速70号 大阪10:15→放出10:36→王寺10:59→奈良11:15
- 直通快速72号 大阪11:15→放出11:36→王寺11:59→奈良12:15
- 直通快速74号 大阪17:35→放出17:54→王寺18:18→奈良18:34
- 直通快速76号 大阪18:35→放出18:54→王寺19:18→奈良19:34
指定席料金は全区間一律で、通常期が530円、閑散期は330円。
但し、チケットレス指定券を利用すれば、全区間一律で300円になります。
発売日は運転日の1ヶ月前の午前10:00から。
車内での指定席券の販売はなく、あらかじめ、みどりの券売機もしくはe5489にて購入する必要があります。
広島エリアにも導入!
さらに中国エリアでも山陽線で「うれしート」を導入するコトを発表しています。
具体的に導入されるのは、山陽線の岩国→広島間のシティライナー・通勤ライナーに設定される形で、主な発着時刻は以下の通り。
- 山陽線|平日
- 通勤ライナー2号 岩国06:48→宮島口07:07→五日市07:17→広島07:35
- 山陽線|土休日
- シティライナー2号 岩国15:39→宮島口16:00→五日市16:08→広島16:20
- シティライナー4号 岩国16:39→宮島口17:00→五日市17:08→広島17:20
平日の通勤ライナー2号に関しては、「うれしート」の設定は、五日市駅まで(そのまま広島駅方面まで利用可能)。
指定席券の料金などは、関西圏と同一です。
暖簾で区切っただけの有料座席サービス
車内の一部をのれんで仕切って有料座席にしてしまうと言うのが「JR西日本」の「うれしート」。
なので座席自体は、既存の座席と同様です。
2023年10月に導入されたばかりですが、その後、運用本数を拡大させていましたが、この10月からはさらに運用区間・時間帯を拡大させると言う感じ。
と言うコトは、特にクレームもなく、利用率も良かったと言うコトなのでしょうかね。
まぁ、利用率と言っても、単に車両の一部区画を区切っただけなので、そこまで席数がある訳ではないですけれどもね。
ただ今回の拡大で奈良線に新設されたのは、ちょっとびっくり。
これで奈良からならば、大和路線、おおさか東・大和路線、奈良線で「うれしート」が設定されると言うコトになりますね。
さらに運用拡大がありそうな予感…
この夏からは阪急京都線でも指定席サービスがスタートし、京阪間は京阪・阪急とJR西日本が一部の列車で設定している「Aシート」と、指定席サービスが揃い踏みしましたが、先行した京阪は新車を導入。
阪急も新車を導入して、高いサービスを提供する形になりましたが、それと反対に「JR西日本」は、この「うれしート」は暖簾で区切っただけ。
「Aシート」も既存車両だったりするので、さすがにサービス水準では比較にならない感じ。
ただチケットレスサービスを使えば、指定席料金が300円で済むと言うのは、ちょっと疲れた時など、気軽に乗れる設定になっているのは、嬉しいところですね。
この先、さらに運用区間を広げるつもりがあるのかどうか。
関西圏の混雑度からすれば、運用区間を広げるのはアリな気がしますね。
やっぱり首都圏と比べると、朝ラッシュであっても混雑度は落ちますから…
また広島エリアで導入されたコトで、今後、関西圏以外への導入もあり得そうですね。
岡山~福山とかは、いつ導入されてもおかしくなさそうな気がしますね。
コメントを残す