【徹底ガイド】ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブクラブ(2019年版)

BA・Avios特典航空券に必要なマイル数が改定に!

JALと同じワンワールドに加盟しているイギリスのブリティッシュ・エアウェイズ(以下、BA)。

そのマイレージサービスであるエグゼクティブクラブの特典航空券への交換に際、必要なマイル数が変更になりました(エグゼクティブクラブでの単位はAvios)。

BAのマイルで特徴的なのは、短距離の路線での必要マイル数が少なく、JALの多くの国内線は、片道4,500Aviosで搭乗するコトが出来ると言うコトでしたが、この短距離区間の特典航空券に対しても変更が掛かり、6,000Aviosが2019年5月30日発券分から必要になりました。

1,500 Aviosのアップ。

大したコトがナイ様に思われるかも知れませんが、元々の必要マイル数が少なかっただけに、結構なアップで、お得感は相当薄れた感じがします。

ただAvios自体、購入が可能ですし、まだまだお得なマイレージであるのには、変わりがなさそうです。



Aviosの特徴

BAのAviosの特徴と言えば、今まで何度か触れて来たのですが、まとめてみると、以下の通りだと思われます。

・有効期限は3年だが、移動があればその都度、延長
・特典航空券が発券出来ない期間がナイ
・24時間前まで電話で発券が可能
・イベリア航空などグループ航空会社にマイルを移行出来る

【徹底ガイド】BAエグゼクティブクラブ(1)

キャセイパシフィック航空のアジアマイルに続いて、マイレージプログラムのガイド。 今回は、ブリティッシュエアウェイズのエグゼクティブクラブの貯め方・使い方を含め、調べてみたいと思います。

この辺りの基本項目に関しては、今回、変更がありませんでした。

特に日本に住んでいて会社に勤めていると、休みが取れる時期が限られると言うコトもあるので、発券出来ない期間がないと言うのは、嬉しい所(特典航空券の枠があれば…ですが)。

日本国内線の必要マイル数が、増加!

さて、今回、変更になったのは、以下の対象の航空会社。

・ワンワールド加盟航空会社
・エアイタリー
・アラスカ航空

BA・イベリア航空・エアリンガス・ブエリングへの特典航空券の必要マイル数は、今回は変更されていません。

そして気になる必要マイル数は、以下の通り。

Zone主な区間エコノミークラスビジネスクラスファースト
クラス
1-650mile羽田~伊丹
羽田~新千歳
4,5006,0009,00012,50024,000
651-1,150mile羽田~那覇
東京~ソウル
7,500 9,00015,00016,50033,000
1,151-2,000mile東京~香港10,00011,00020,00022,00044,000
2,001-3,000mile東京~バンコク12,50013,00037,50038,75051,500
3,001-4,000mile東京~シンガポール
東京~ホノルル
20,00020,75060,00062,00082,500
4,001-5,000mile東京~ロサンゼルス25,00025,75075,00077,250103,000
5,001-6,000mile東京~ロンドン30,00031,00090,00092,750123,750
6,001-7,000mile東京~ニューヨーク35,00036,250105,000108,250144,250

方面別にまとめてみました。
そして一緒に、JALのマイレージバンクと、キャセイのマイレージであるアジアマイルと比較してみます。

区間ブリティッシュJALキャセイ
東京~大阪・福岡6,0006,000 *17,500 *5
東京~新千歳6,0007,500 *27,500 *5
東京~那覇9,0007,500 *210,000 *5
東京~ソウル9,0007,50010,000 *5
東京~香港11,00010,00010,000
東京~バンコク13,00013,500 *322,000
東京~シンガポール20,75012,00022,000
東京~ホノルル20,75020,00025,000
東京~ロサンゼルス25,75025,00040,000
東京~ロンドン31,00026,000 *435,000
東京~ニューヨーク36,25025,00040,000

*1:ディスカウントマイル期間中は、5,000マイル
*2:ディスカウントマイル期間中は、6,000マイル
*3:JL031/034便利用は17,500マイル
*4:JL042利用は22,500マイル
*5:JAL便利用(他のCXはキャセイ便利用)

こう見ると、やっぱりJALが相対的に強くなりましたね。
寧ろ、JAL圧倒的と言う感じ。

因みに、表にすると、キャセイのアジアマイルがやたらと弱く感じてしまいますが、アジアマイルが強いのは、東南アジアで、東京~香港~ハノイや、関空~香港~シェムリアップと言った区間になり、この区間ならば片道10,000マイルで済んだりするので、一概に、表に出てくる必要マイル数だけで判断するのは、危険です。

JALは路線別で戦略的に必要マイル数が決められていて、バンコク線よりも距離が長いシンガポール線の方が、必要マイル数が少ないのは、その為なのですが、ブリティッシュ・エアウェイズとキャセイパシフィックは、路線の距離から必要マイル数が決まるタイプなので。



これからAviosはどうする?

これらを見て考えると、今回の必要マイル数の増加に伴って、Aviosの貯め方・使い方を考えてみます。

まず、Aviosを買っている場合、1 Aviosが2円以内で購入出来るのであれば、“買い”と言う所でしょうか。

JALと比べて、BAの最大の利点は、“マイルを買える”と言う点にあるかと思います。
なので、お得な金額で購入が出来るのであれば、引き続き、購入してAviosを貯めると言うのは、アリじゃなかろうかと。

まぁ、そもそも“マイル”は、あくまでもおまけであるべきで、“マイルを買う”と言うのが、どうなのよ…と言う考え方はあるのでしょうが。

使い道としては、まずは国内線。

但し、出発~到着までの距離が650~1,500マイル以内であれば、JALマイルを利用する場合と、そこそこの差が出る様になってしまったのは、悩ましい所。ディスカウント期間中であれば、片道3,000マイルの差が出ますから、これは大きな差。

具体的には、東京~那覇や、大阪~新千歳と言う所なのですが、これは繁忙期ならばAvios利用でも可かな…と。

ただ好んでAviosを使う必要もなくなったかな…と。

国際線は、香港・台湾辺りならば、JALのマイルを利用するのと、差が大きくないので、許容レベルでしょうか。

東南アジアのバンコクまでも、アリと言う所。

ただ一番狙い目なのは、この表にはないのですが(上の表の必要マイル数は、あくまでも提携航空会社を利用した際の、必要マイル数なので)、BA便のエコノミークラスをオフピーク時に利用すると言うモノじゃないかな、と。

BAのエグゼクティブクラブは、長距離区間の必要マイル数が多めに設定されているのですが、オフピークとピークシーズンで大きな差があります。

“オフピーク”と聞くと、旅行需要の少ない時期のみと言う感じがしますが、そうではなく、寧ろ、1年の大半がオフピークに設定されているし、そもそも日本人のピークとイギリス在住の方のピークが異なるので、オフピークは日本人でも狙い目。

オフピーク時にBAの東京~ロンドン便をエコノミークラスで使おうとすると、必要マイル数は、片道19,500 Aviosと驚異的なモノになります。

ビジネスクラスでも片道75,000 Aviosと、JALに比べると、一気に必要マイル数が下がります。

ただ難点なのは、BAが就航している日本路線が、東京~ロンドンと関空~ロンドン線に限られると言う点でしょうね。

まぁ、もちろん、ロンドン以遠で使っても良いのだけれど。



ちょっとお得感が減ったのは確か。
だけれども、まだまだ利用出来るプログラム。

ただ今までみたいに無条件に貯めて行くと言う感じでも無くなったかな。

そう言う感じでしょうかね。

いや、そもそも今までの短距離特典航空券への必要マイル数自体が、異常に低すぎたんですよね。
これでようやく正常化したと言う感じでしょうね。

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください