アソークの駅に直結しているショッピングセンターの「ターミナル21」。
先日の記事で書いた「大戸屋」が入っているショッピングセンターだったりします。
他にも日系企業は幾つも入っていて、吉野家だとかペッパーランチだとかモスバーガーまであったりするので、もう日本にいるんだか、そうじゃないんだか、良く分からなくなってくるのですが、安めのフードコートなんかもあるし、そこそこの規模があるので、楽しいショッピングセンター。
しかも、駅直結なので、アソーク界隈に宿を取っていると、フラッと入って、涼んで出て来る…みたいな感じでも使えるので、この界隈に宿を取っていると、やたらと立ち寄る頻度が高くなる場所だったりします。
それぞれの階層が凝った内装
それぞれの階層が、個別のテーマに合わせた作りになっているのも、楽しい所。
具体的に見てみると…
6階 | ハリウッド | 映画館・スマホ関係 |
5階 | サンフランシスコ | フードコート |
4階 | グルメ | |
3階 | イスタンブール | 貴金属・お土産など |
2階 | ロンドン | メンズファッション |
1階 | 東京 | レディースファッション |
M階 | パリ | イベント・ファッション |
グランド | ローマ | ファッション |
地下階 | カリビアン | スーパー・グルメ |
こんな感じで、ショッピングセンター全体で「空港」をコンセプトにしていて、各階がそれぞれの場所をイメージした空間になっていたりします。
ターミナル21の特徴としては、有名店も入居しているのですが、小さなお店も所狭しと入っていると言う部分でしょうか。
なので、色々と見て歩くのが楽しいショッピングセンターになっていますし、日本のショッピングモールとは、また一味違った感覚で楽しめます。
外国人が思う東京は、やっぱりクール?
さて、やっぱりココで気になるのは、「東京」ですよね、日本人としては。
ステレオタイプの様な、“外国人がイメージしそうな東京”。
それがこのフロアにはあります。
日本人的には、分かりかねない感じの部分もありますが、“外国から見た日本”と言うのが楽しめるので、日本人としても面白い所です。
舞妓さんの大きな人形があったりします。
タイに来ているのに、舞妓さんの写真を撮っている人が、ちらほらいるのは、毎度、ちょっと笑ってしまいますけれどもね。
他にも招き猫だったり、力士だったり…と、オブジェが多いのも、このターミナル21の特徴かも。
あと、太鼓の達人とかも、ポツンと置いてありました。
各お店も、それぞれ日本語が描かれていたり、山手線の各駅が書かれていたりします。
タイに来ているのに、「上野」だったり、「恵比寿」だったり、東京の駅名が書かれた場所があると言う違和感は、果てしない訳ですが、何気に日本にはこうしたコンセプトを持っているショッピングビルがないので、楽しめます。
日本人には読めない日本語?
で、このターミナル21には、“日本人には読めない日本語”が描かれていたりします。
その一例がこれ。
「?アワムナモ…」
何だかそう読んじゃいますよね。
ガラス盤に書かれたモノだったので、“あれ?逆から読んでる?”、そう思ったぐらいです。
でも、日本語で読んでしまいそうな日本人だけが、読めない日本語です。
何て書かれているのか。
正しくは、「UPDATE TREND HERE!!」です。
いやいや…
読めんだろ、そう。
なーんて思いつつ、読んでみると…
確かに「UPDATE TREND HERE!!」ですね。
グルメもおススメ
ボクの中では、日系のレストランがたくさん入っているイメージのターミナル21ですが、もちろんですが、それだけじゃなくて、5階にあるフードコートの「PIER 21」は、価格が屋台並みの安さで、1食30~50バーツぐらい(100~160円程度)と言う嬉しい場所。
最近、バンコクのショッピングセンターって、恒久化が進んでいる様な感じがあって、フードコートもそれに伴って価格が上がって来ている気がするのですが、このターミナル21にあるPIER 21はまだまだ庶民的なのが嬉しい所。
庶民的な価格を維持しているからか、お昼時はやたらと混みますけれど、1時間程度、時間を外すだけで、案外、ゆっくり出来ます。
フードコートと言うだけあって、選びたい放題で取り扱いメニューも豊富だし、コトバが喋れなくても何とかなるので、タイに始めて来て、屋台はまだ使いにくい~と言う人にも優しい場所です。
また地下にあるグルメコートの「Cha Tra Mue」のタイティ―味のアイスクリームは、甘すぎなくていい感じだし、ホントに1日遊べてしまう様なスポットが、ターミナル21。
BTSのアソーク駅直結で、暑いバンコクの外を歩く必要がないと言うのも、嬉しい所で、もうバンコクでのお買い物は、ココで決まり!なんじゃないかな…なんて思うぐらいです。
あ、あとトイレがやたらとキレイです。
各階のテーマに沿ったお手洗いなので、つい各階で立ち寄りたくなるぐらい(笑)。
バンコクで気軽にキレイなトイレ…で選ぶならば、ターミナル21は筆頭に来るかと。
あまりにもデザインされたトイレなので、最初、ちょっと入りにくかったぐらいですけれどもね。
コメントを残す