バンコクで出会った怠惰な旅人
バンコクで出会ったテツ。
夏前にドイツにいるコトは分かっていて、“ヨーロッパにいるんだ~”なんて思っていたんだけれども、その後の消息が分からないままだったので、何処かでばったり会えないかなぁ…なんて思って、バルセロナを出る時に連絡をしてみたら、テツもブダペストに来ようとしているコトが判明。
最初の話だと、タッチの差ですれ違うんかなぁ…なんて思っていたら、予定を、早めてブダペストに向かってくれました。
駒を回してバスキングを始めたと言うテツ。
若干18歳。
でも、出会った時の衝撃は、未だにデカく。
ちょうど1年前にバンコクで出会った時は、まだ17歳。
それなのに…
超ぐうたら。
超怠惰な旅をしていた。
早朝に眠り始めては、夕方前ぐらいに起きて、とりあえず飲んどくか…みたいな(未成年なので、何を飲んでいるかは控えておきますが)、そんな怠惰さ。
いや、フツー、もうちょっと動くやろって、ワタクシでも思うぐらい。
カオサンの近くの日本人宿であるロングラックにいるのに、カオサンにすら行かない日の方が多かったぐらいなので、外出すると言っても、歩いて数歩の焼鳥屋台か、近くのセブンイレブンぐらいで(←の“パンダアイス”をボクが買いに行くついでに一緒に付いて来る…みたいな、そんな感じ)、ホントに、行動範囲=宿近辺…みたいな。
なので、今、バンコクで撮った写真を探してみたんやけれど…
ほとんどなかった(笑)。
ってか、1,2週間は一緒にいた気がするのに、写真がナイなんて…と思ったけれども、そんな“観光”の“か”の字すら聞いたコトがないぐらいの旅人やったのに…
そんな怠惰すぎる程に怠惰な彼が、駒を回してバスキングをしながら旅をしているらしいと聞いた時には(正確には、同じ時期にバンコクにいたシンさんのblogで読んだんだけれども)、びっくりしたと言うか、おったまげたと言うか、思わず声が出てしまいましたが。
ってか、フツーに“ウソやろ”としか、思わんかったし。
デビュー戦のテツと色々コラボな西門の巻!!台北♪ヽ(´▽`)/ | ホンマにイケんのけ?世界一周♪ヽ(´▽`)/
以前小学校の先生をしている友達に聞いた話ですが、ゾウがいない動物園に遠足へ行った夜、ゾウが好きな受け持ちのクラスの男の子の母親から電話があり、
まぁ、バンコクでだらだらってのは、他人のコトを言えないのですけれどもね。
なので、一緒に何処かに行ったとかは皆無(セブンイレブンぐらい)。
でも、何だか弟みたいな感じの旅人。
まぁ…
全然、なついてくれない生意気な弟なんやけど。
ってか、歳の差を考えると、このぐらいの子供がいても全然おかしくないんだけれどもね、ワタクシ。
夕方に到着するって言うので、とりあえず待っていたら、ホントに来やがった(笑)。
ちゃっかり夕飯前に。
旅人の地球感って、狭すぎやろ。
やっぱりこの世代の1年ってのは、大きいモンやなぁ…と実感。
だって、やっぱり成長している感じがメキメキやった。
こっちは老化する一方やのに。
ま、これからコイツも成長が止まって行くんやけどな(笑)。
でも、一緒にいると1年間、全く会っていないなんてコトはすっかり忘れてしまって、まるでバンコクからココに飛んで来たような感じがしなくもないから不思議。
トマティーナは、前の旅のバンコクで出会ったメンバーがメイン。
そのトマティーナで、その前の南米旅で出会ったメンバーとも会えた。
んで、今回はさらにその前の中央アジア+タイ旅で出会ったテツと出会えた。
旅人の地球儀って、ホントに小さい。
どうなってんの?と言いたくなるぐらいに。
今のこのブダペストで出会った旅人とも、日本以外のどこかでばったり会える様な、そんな気持ちにすらなる。
世界はホント広いんだけれども…
世界はホントに狭い。
何処で誰と出会って、どんな縁が出来るか分からないから、旅って面白いんだなぁ…と、改めて思う。
あ、テツの駒回しの練習風景、チラ見させて貰ったけれども、贔屓目で見ても、マジでカッコいい。
どうしたらそんなん出来るねんってぐらいで、もう、いとも簡単にやってのけるから、その技が難しいかどうかも分からんわってなぐらい。
うん。
これなら稼げそうな気がしなくもない。
ガボガボと稼げる国があってもおかしくはない気がする。
音楽とかどんな感じで合わせているのかが分からなかったけれど。
なのに…
どうして今、金ないんだろう、こいつ…
そんな金ないヤツと、どうしてオムレツを食べに出掛けたんやろう…
ってか、何か芸が欲しいなぁ、オレも。
コメントを残す