アラフォー旅人、オートチャージの出来るクレジットカードを探す(3)

オートチャージが出来るクレジットカードを探してみたのですが、前の2回ではJR東日本系、大手私鉄系、小売り系と見てみましたが、他にも銀行系のカードなどからもオートチャージが出来るクレジットカードがあるのですが、今回は、それ以外のカードを見てみるコトに。

それにしても…

世の中、クレジットカード、出過ぎです。

そこまで日本社会って、クレジットカード社会じゃない様にも思えるのですけれどもね。

欧米だと、もっとクレジットカードが生活に近い感じがあるのですが、そこはやっぱり電子マネーに流れている気がしてなりません。

まぁ、どちらも便利なコトは間違いがナイのですけれどもね。

東京メトロのカードは、還元率が出しにくいのが肝!

さて、今回見てみたのは、東京メトロから出されているTo Me CARD Prime。

このTo Me CardはANAのマイルを集めている人にとっては、ANA To Me CARD PASMO JCBと言うカード(ソラチカカード)がラインアップにあるので、知られているクレジットカードではありますが、それ以外の人からすると、そこまで…と言うのが、正直な所かもしれませんね。

と言うのも、グループ会社に目立った小売りもなければ、そもそもそんなにグループ会社がないので、日常での利用となると、他のカードに比べて、やや落ちる感じがあるからなのかも。

年会費は初年度のみ無料で、次年度からは2,000円(税別)。
一応、年間50万円以上のショッピング利用で次年度も無料なのですが、さすがにこの金額を消費するにはメインカードじゃなければしんどいかもしれませんね。

ブランドはJCB/Visa/Masterと出ているのですが、発行元がJCBはJCB、VisaとMasterは三菱UFJ Nicosから出ているので、ブランドによって内容がやや異なるのは注意点かも知れません。

また最大の特徴は、東京メトロの乗車に対してメトロポイントが付与されると言う所なのですが、これがまた還元率を分かりにくくさせていて、Prime PASMOの場合は、平日は1回の乗車で10ポイントなのですが、土休日になると20ポイントになるのが特徴です。
定期券を持っている場合は、定期券区間には乗車ポイントが付与されないのも、ポイントになるかと思います。

貯めたメトロポイントはPASMOチャージに利用出来る他、楽天スーパーポイントへの交換も可能です。

この他に、JCBの場合は、OkiDokiポイントがVisa/Masterの場合は、わいわいプレゼントが1,000円に付き1ポイント付与される形になります。また、海外旅行保険も、JCBブランドの場合は、付帯がないのですが、Visa/Masterの場合はカードに付帯の保険があり、携行品などもカバーされているので、最低限度の旅行保険は賄えるのかな…と言う所(国内旅行保険は付帯していないので、これも注意が必要かも知れませんね)。

土休日に東京メトロに乗車するかどうか。

それが大きなポイントになる訳ですが、個人的には、ある程度は乗車する傾向にあるので、土休日に定期券範囲外の東京メトロ各線に乗車するのであれば、悪くはないカード。

ポイントの積算シュミレーションがサイトで出来るので、ある程度の利用状況を把握してやってみると、年会費ぐらいはポイントで補えるのかどうかが判断出来ます。

結果的に保有したカードは…

さて、3回に分けてSuicaやPASMOにオートチャージが出来るクレジットカードをピックアップして来ましたが、結果的に、契約したのは、今日、取り上げたTo Me CARD Prime PASMO。

と言うのも、やっぱりネックなのは、アラフォー旅人無職って所。

まず審査に通らなければ意味がありませんからね。

ダメもとでトライするのもアリなんですが、やっぱりクレジットヒストリーは傷つけたくなかったので。

TheDigitalWay / Pixabay

そうなると、セゾン系を避け、ビューカードはどうなんだろう…と。
JALカードSuicaは既にJALカードを持っているので、審査自体は通る気がするのですが、そもそもダブルで持つと言うのに抵抗があり、審査が比較的緩いとされるイオンカードは近くにイオンがないのと還元率から対象外に。
残ったTo Me CARDですが、こちらは既に三菱UFJカード系でクレジットカードを保有しているので、審査的には通る可能性が高いのと、定期券を持っていないので、東京メトロに乗車すれば、毎回、ポイントが付くのと、土日が忙しい業種なので、土日も比較的、東京メトロには乗車するだろう…と言う感じで、どちらかと言うと、消去法で決定。

所持してから1ヶ月以上が過ぎましたが、確かに年会費分のポイント還元は受けられそうな感じだったので、まぁ、悪くはナイ選択だったかなぁ…と。

ただもし、正社員で働いていたら、ビューカード系が一番なのかな…とは思いましたけれどもね。

月間で30,000円ぐらい、交通費だけで消費しているので(正確に書くと、出退勤の交通費のみで)、やっぱりクレジットカードにしてポイント還元を受けつつ、オートチャージで楽に通勤~♪

やっぱりオートチャージ、楽です。





Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください